メタルカラーの違いって?

こんにちは!
パイオテック株式会社のアリハラです。

※2020/8/24 分かりやすく記事を書きなおしました!
【このページを読めば分かる!】メタルプリントとは?


今回は、メタルプリントのベースとなる『メタルカラーの違い』についてお話します!
ベースのカラーを変えるだけで、プリント後の雰囲気が変わります♪
写真によってオススメのカラーが異なりますので参考にしていただければと思います。

メタルカラーは3種類

ホワイトグロス、ホワイトマットの比較

左のホワイトグロスは光沢感があることがお分かりいただけますでしょうか?

フラッシュを当てて撮影したものです。
左のホワイトグロスは目の下にハッキリと光が写っており、左上の方にも光沢感があります。
右のホワイトマットは目の下の光がふわっとしており、光沢感もありません。

■ホワイトグロス、クリアグロスの比較

クリアグロスは全体的にシルバーっぽいことがお分かりいただけますでしょうか?
左のホワイトグロスはベースが白なのでフルカラー写真を再現したような仕上がりですが、クリアグロスはメタル(シルバーカラー)そのものを生かした仕上がりです。

■オススメのパネルカラー

プリントされるお写真によってオススメのパネルカラーは異なります!
過去の製作例も使いながら、オススメのパネルカラーをご説明します。

定番・1番人気はホワイトグロスです!
写真の色をそのまま表現でき、更に光沢感が加わることで、輝くようなパネルに仕上がります。
ポートレート、ペット、車、風景等、何でもマッチするカラーです。
迷った方はまずホワイトグロスを試していただきたいです。

ホワイトマットは写真の色をそのまま表現でき、光沢感がないので優しい雰囲気に仕上がります。
写真のような桜や梅のふわっとした色味にピッタリです。

クリアグロスはベースのシルバーを生かしたカッコいい仕上がりになります。
車、バイク、自転車、工場夜景等、メタリック感のある写真にピッタリです。

パネルカラーの違い、お分かりいただけましたでしょうか?
どのカラーも違った味がありますので、写真によって選んでいただければと思います!



最後まで読んで頂き、ありがとうございました😊


■メタルプリントとは? 
“アルミのパネル”に、お好きな写真やイラストをプリントできる、『新感覚の写真』です。

[特徴]
思い出長持ち ⇒ 屋内使用で半永久的に色褪せない!
高い耐久性 ⇒ 水拭き、乾拭きだけではなく、ガラスクリーナーでのお手入れも簡単!
高発色・高光沢 ⇒ 映像の静止画のような発色と、類のない深みのある光沢感!
軽くて丈夫 ⇒ 20×25cmのパネルは、iphone8と同重量です。(約150g)

額縁がなくスタイリッシュに、おしゃれに飾れるのも大きなポイントです。

写真プリントは、紙だけではありません。
メタルプリントで思い出を綺麗に永く飾りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました